~野球道ブログ IBEC USA~

ロサンゼルスで「野球道の魂」を旗印に、小さな侍球児たちが奮闘してます。

IBEC USA 下半期 総集編

今年も残すところあと2日となりました。
皆様は新年に向けてのご準備に、慌ただしい日々をお過ごしの事と思います。


IBEC USA の本年も様々な事がありましたが、振り返りますとそれぞれに「感動」「感謝」「勉強」の一年であった様に思います。
それでは怒涛の?下半期、駆け足で振り返ってみましょう!


《夏季午前Camp(7月2日~8月30日 9週間)》
Los Angeles カウンティー推奨、公認となりましたこの午前Camp、LA Park & Recreation のお心遣いによりスナックが支給されました。
このスナックがなかなかの盛り沢山で、子供たちは大喜びでした。
これに関しては後日談があるのですが、今回は画面上の都合で割愛致します。


スナック

厳しい炎天下の中、子供達は本当に良く頑張ってくれました。

この夏の課題は、各自付いてしまった悪い癖を排除し、身体に無理の無い理想的なフォームの確立でした。
スポーツ科学を応用しての基礎トレーニングは斬新、ユニーク且つ楽しく、通りすがりの人々にさえ、インパクトを与えるものでした。

そして理に適ったこれらのトレーニングは確実に子供たちの技術の向上に繋がりました。

9週間通い詰め、日々ストイックに自分と向き合い、多い日は一日200球もの球を打って、Camp 当初とは別人に生まれ変わった選手。

自分に合ったバッティングフォームを追求する為、4度
もフォームを変え、納得の行くまで試し、遂には自分の筋肉、身体の特徴を活かしたフォームを確立した選手。

兄弟で切磋琢磨し合い、お互いを高めて行った選手達。e.t.c…

どの選手もCamp の終わる頃には、見違える様に頼もしく成長してくれました。

それでは夏のグランドで輝いた、ヒーロー達の勇姿と笑顔をダイジェストでご紹介!


洸史’

Ray.jpg

政寿

瑛寿

謙

泰成

旺佑

一将

翔太’

佑亮

ゆうひ

剛汰

Mac.jpg

秀さん’’

ダグラスさん’’’

祥一

真臣’

ヘイノネンさん’

Rays GP

そして選手達の楽しみはおやつタイム!
厳しい練習の中のほんの束の間の休息。
毎日お母様方が差し入れをして下さるので、にっこにこの笑顔がこぼれます。



おやおや、クッキーを葉巻に見立てて、気分はアルカポネ?

おやつ1


おやつ2


和気藹藹を絵にすると、こうなります。

Pizza Party


そして決して忘れる事の無い、大切な大切な思い出...

翔太一家



《水曜練習》
秋に入り、通常の日曜練習の他に水曜練習が加わりました。
前半は公園でのウォーミングアップを兼ねた筋トレ。



水 筋トレ

後半はバッティングケージを借り切っての、バッティング、ピッチング、キャッチング、Tバッティング等の練習を行います。
毎回最低でも一人300球は打ち込みます。
そりゃあ、上手くなりますよね!


水 旺佑

水 瑛

水 T’

水 T

水 ピッチング



《Thanksgiving Holiday Camp(11月27日~11月30日)》


Thanksgiving Holiday Camp の締め括りのメインイベントは何と言っても300本ノック!!
12歳以下は150本、13歳以上は何と300本!!と、過酷な試練が待っていました。


永寿150本走り

只、ひたすら走り続けて

瑛寿150本

ボールを捕る。

政寿150本’

後半はノックの音が聴こえたら、身体は反射的に動きます。

政寿150本

150球でも一球一球大切に捕るのです。

洸史300本 泥

付き指をテーピングしての300本ノックのチャレンジ。

洸史300本

終盤戦は泥まみれの満身創痍でで望んでいます。

洸史300本ジャンプ

♪思い~ぃ込んだあら、試練の道~ぃを~ 、チャラララン♪
「巨人の星」の主題歌が聞こえて来るのは私だけでしょうか?(笑)


洸史300本泥2

遣り遂げた彼の顔には、自信の笑みが浮かびます。
これだけやったら、上手くならない訳がない!!
凄いね!洸史!!本当によく頑張りました!


《冬季Camp(12月21日~1月5日)》


只今IBEC USA ではWinter Camp の真っ最中です。

このCamp のスローガンは~進化する自分を目指す!~
夏季Camp とThanksgiving Holiday Camp で培った技術を来季に向けて調整及び完成させて行くのが目的です。

先ずはサーキット・トレーニングから。


Winter campサーキットトレーニング

Winter campサーキットトレーニング2

この中には選手が苦手とする、頭上を越える飛球に対して、身体を速やかに反応させる為のトレーニングも含みます。


Winter camp1

さぁ~、身体も暖まったし、始めるかぁ~!

Winter camp2

キャッチボールは野球の基本!

Winter camp3

相手の胸を目掛けて投げて!

政さんフランクさん

うむうむ

Winter camp4

ハイ皆ぁ~っ、ボール集めてぇ~!

おやつタイム

おやつタイム2

お楽しみのおやつタイム!

Winter camp5

元気回復!もう一頑張りするゾ!

Winter camp6


Tバッティングの練習です。

実はちょっと面白い練習をしてるんですよ!


Winter camp7

皆大好き!バッティング練習。


Winter camp8

気分はいつだってホームラン!

Winter camp9

疲れているはずなのに、皆ニコニコ!


Winter camp10

ありがとうございましたっ!(礼)

こうして今日もまた、IBEC USA の一日は終わるのでした。
皆、お疲れ様っ!!


下記の赤い拍手のボタンをクリック頂けますと励みになります!






















Comments:

Only the blog author may view the comment.

Trackbacks:

http://gogoibecusa.blog.fc2.com/tb.php/38-6076a98f

 | HOME | 

Calendar

« | 2023-10 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

IBEC USA

Author:IBEC USA
ロサンゼルスで5歳~18歳の少年球児たちが「野球道」を旗印に掲げ奮闘しています。
「野球道」とは野球を学ぶ上で、単に技術の向上のみ ならず「人としての道」も同時に学んで行く事であります。
野球を通じて心身共にバランスのとれた、真にグローバルな人間形成を目指し、礼節を重んじ、規律を守り、感謝する心の大切さを学んで行く事です。


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク


ブロとも申請フォーム


QRコード

QR





●ブログテンプレート by 岬青潮
●イラスト・広告コミック・名刺封筒デザインは寺乃園イラストエ